TOP > INFORMATION > 2019年
2019年
- 2019/12/6
- Domaine Roche(ドメーヌ・ロッシュ)がWineAdvocateで高評価
弊社取扱のドメーヌ・ロッシュがWineAdvocateで高評価を頂いております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■Cairanne 2017 90-92 point !!
■Cotes du Rhone 2018 88-90 point !!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
WineAdvocateの原文(英語)はこちら
ドメーヌ・ロッシュのブランドページはこちらからご覧いただけます。
- 2019/11/29
- Maison Laporte(メゾン・ラポルト)がWineEnthusiastで高評価 ・クリスマスカードが届きました!
弊社取扱のメゾン・ラポルトが高評価を頂いております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■今年輸入を開始した“La Comtesse 2017”がWineEnthusiast で94点!
■取り扱い中の全アイテムが92点~94点!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
WineEnthusiastの原文(英語)はこちら
メゾン・ラポルトのブランドページはこちらからご覧いただけます。
- 2019/9/13
- テール・ドレ・ボジョレー・ヌーヴォー取り扱い開始
15日間の長期マセラシオン!!! 「テロワール・ヌーヴォー」
富士インダストリーズは昨年大変ご好評を頂きました、テール・ドレ・ボジョレー・ヌーヴォーの事前予約を承ります。
マセラシオン・カルボニック製法で仕上げる一般的なヌーヴォーとは異なり、テール・ドレでは天然酵母のみを使い 15 日間の長期熟成を行います。
その為ヴィンテージならでは味わいと、テロワールの普遍的な味わいが両立した独自のヌーヴォーに仕上がります。
少量生産だからこそ造る事が可能な本物のヌーヴォーです。ぜひご予約下さいませ。
※ラベルのヴィンテージは昨年のものです。
Terres Dorees Beaujolais Nouveau Cuvee l’Ancien 2019
テール・ドレ・ボジョレー・ヌーヴォー・キュヴェ・ランシアン
小売価格3,800円(外税)
■樹齢 45 年の古樹
■15 日間の長期マセラシオン
■天然酵母のみ
■粘土石灰質
■100%除梗
テール・ドレ当主ジャン・ポール・ブラン
ボジョレー最南端、リヨンに近いシャルネイ村で 70 年代より農薬を不使用で葡萄を栽培する造り手です。
ドメーヌ名“Terres Dorees(=黄金色の土壌)”の通り、この地域の土壌は褐色の粘土石灰質。このテロワールに最適なブルゴーニュ伝統的手法でワインを仕上げています。『4~5 日間のマセラシオンでは、フレッシュさやフルーティーさは得られるが、ヴィンテージやテロワールを表現する事は不可能。私は2019 年のヌーヴォーも、きちんとテロワールを語る事の出来るワインに仕上げたい』
商品に関するご希望・お問い合わせ
株式会社 富士インダストリーズ ワイン事業部
〒105-0004 東京都港区新橋 2-5-5
TEL03‐3539-5415
FAX03‐3539-5472
WEBフォームはこちら
- 2019/8/6
- FICWINEリスト(2019年夏号)更新しました。
FICWINEの取り扱うワインの最新情報をまとめたワインリスト(2019年夏号)をアップロードしました。
弊社が扱うワインリストの最新版として、新商品を多数追加しているほか、メゾン情報なども詳しくご案内しております。
是非この機会にFICWINEのワインリストをご覧ください。
※ワインリストはどなたでもダウンロードいただけます。
- 2019/5/15
- Domaine des Terres Dorées(ドメーヌ・デ・テール・ドレー)がWineAdvocateで高評価
弊社取扱のドメーヌ・デ・テール・ドレーがWineAdvocateで高評価を頂いております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■Jean-Paul Brun Beaujolais Blanc
■Jean-Paul Brun Beaujolais L’Ancien
■Jean-Paul Brun Bourgogne Pinot Noir
■Jean-Paul Brun Côte de Brouilly
■Jean-Paul Brun Fleurie
■Jean-Paul Morgon Cote du Py – Javernieres
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
WineAdvocateの原文(英語)はこちら
ドメーヌ・デ・テール・ドレーのブランドページはこちらからご覧いただけます。
- 2019/4/2
- FICWINEリスト(2019年春号)更新しました。
FICWINEの取り扱うワインの最新情報をまとめたワインリスト(2019年春号)をアップロードしました。
弊社が扱うワインリストの最新版として、新商品を多数追加しているほか、メゾン情報なども詳しくご案内しております。
是非この機会にFICWINEのワインリストをご覧ください。
※ワインリストはどなたでもダウンロードいただけます。
- 2019/3/25
- Domaine Serafin Pere et Fils(ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス)正規インポーター証明を取得致しました。
㈱富士インダストリーズ ワイン事業部は、Domaine Serafin Pere et Fils(ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス)の日本市場における正規輸入代理店です。
この度、セラファンから添付の通り、弊社が日本における正規インポーターのうち一社であることを証明するレターを取得致しました。
証明書全文はこちら
ドメーヌ・セラファンは、新樽の魔術師の異名を持つ、ジュヴレ・シャンベルタン村のパーカー5つ星生産者です。
セラファンを現在の銘醸ワインの地位にまで押し上げたのはクリスチャン・セラファン氏です。ポーランド系移民だった父親が1947年頃ジュヴレ・シャンベルタンで畑を買いブドウ農家をスタート。
クリスチャンは1962年から父を手伝い始め、1988年父の死去に伴いワイナリーを相続しました。
現在は娘のカリーンが経営と営業、管理を務め、姪(クリスチャンの妹の娘)フレデリックが栽培醸造全般のワイン造りに従事しています。
クリスチャンは表向きは引退、しかし二人の女性にとって心強いアドバイザーとして健在です。
ますます発展するセラファンの魅力的なワインの数々を、今後より一層、日本国内における販売体制を整え、ご案内させて頂きます。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
- 2019/2/25
- Maison Laporte/メゾン・ラポルト(フランスロワール地方/ニュージーランド)が2016-2018に獲得したAword & Press Review一覧が届きました。
弊社取扱のMaison Laporte/メゾン・ラポルト(フランスロワール地方/ニュージーランド)が2016-2018に獲得したAword & Press Review一覧をご案内します。
Aword & Press Reviewの一覧はこちら(PDF仏語/英語)
メゾン・ラポルトのブランドページはこちらからご覧いただけます。
フランス ロワール地方
ニュージーランド
- 2019/1/31
- FICWINEリスト(2019年冬号)更新しました。
FICWINEの取り扱うワインの最新情報をまとめたワインリスト(2019年冬号)をアップロードしました。
弊社が扱うワインリストの最新版として、新商品を多数追加しているほか、メゾン情報なども詳しくご案内しております。
是非この機会にFICWINEのワインリストをご覧ください。
※ワインリストはどなたでもダウンロードいただけます。
- 2019/1/17
- Donkey & Goat Winery/ドンキー・アンド・ゴート・ワイナリー(カリフォルニア・サンフランシスコ)が「Wine&Spirits」で高評価
弊社取扱のDonkey & Goat Winery/ドンキー・アンド・ゴート・ワイナリー(カリフォルニア・サンフランシスコ)がアメリカを代表する雑誌「Wine&Spirits」で高評価を頂いております。
Donkey & Goat 2017 Napa Valley Linda Vista Vineyard Chardonnay 92 Points
Donkey & Goat 2017 Anderson Valley Ramato Filigreen Farm Pinot Gris 95 Points
こちらのアイテム、弊社で2月から販売開始予定です!!どうぞお楽しみに!!
ドンキー・アンド・ゴート・ワイナリーのブランドページはこちらからご覧いただけます。